2015年7月17日金曜日

大分県に来た(3)宇佐八幡宮


「大分県に来た」3回目も前回に引き続き宇佐八幡宮について書こうと思います。

呉橋の横にある橋を渡り歩いておりますと手水舎があるので手を清めまして…そこから更に歩いて行きますと上宮へ向かう鳥居に辿り着きます。


宇佐八幡宮は上宮と下宮がありまして、上宮を参拝した後に下宮を参拝する手順になっているようです。
この写真に写ってはいませんが右側に下宮の鳥居があります。

蝉時雨の中、緩やかな階段を登って行きますと本殿へと通じる門へ到着いたしました。


何やら工事をしているようで、囲いがしてありますね。

この日は天気に恵まれまして…日差しがとても痛かった為、参拝する前に木陰から本殿を見ておりました。


すると、巫女さんが何やらはじめたのでズームしてみますと…


御賽銭の回収…なかなか見られない光景に唖然としてしまいました。
この写真からですと巫女さんが写っている所が一之御殿になります。

この写真は御神木と一緒に本殿を写したかったので撮ってみました。


巫女さんが二之御殿の御賽銭を回収しにきておりますが…この写真を撮り終わった後に上宮の参拝をしました。
一之御殿の横に書いてありますが参拝の作法が「二拝 四拍手 一拝」との事だったので、それに習い上宮の一之御殿から三之御殿までご挨拶。
この写真を撮った後ろ辺りには祈祷殿、絵画殿がありますが、其処には寄りませんでした。

こちらが下宮ですね。上宮から下宮へ繋がる道があるので、降りてきた感じです。


下宮もこの写真で見て一番奥が一之御殿になります。上宮と同じように「二拝 四拍手 一拝」で、ご挨拶をして参りました。
余りに多くの御社があるので参拝という形を取ったのは上宮と下宮だけですが…

あまりの暑さに耐え兼ね自販機を求め手水舎の方へ戻りますと、神棚、神号授与所の横に長椅子と自販機がありましたので少し休憩をしました。

その後、境内にある木匠祖神社の方へ足を伸ばしたところ…近くに池があり、蓮が蕾を沢山つけておりまして綺麗な景色が眺めたのですが…写真…撮り忘れていたみたいです…スミマセン…

宝物館を見に行こうと木匠祖神社から向かっている最中にこんなモノが生えていました。


なんとも不思議な風景で、頭の中に不思議の国のアリスを思い浮かべてしまいましたが…


ドクベニダケ…?


これは某氏が撮ったモノですが…キノコがとても美味しそうに見える写真だったので、許可を頂き上げてみました。
ですが、毒キノコの可能性が非常に高いので宇佐八幡宮でこのキノコを見掛けても食べないで下さいね。

キノコ畑を背に宝物館へ向かったのですが…宝物館の前には「本日の営業は終了しました」の立て札…

【宇佐神宮宝物館】
営業時間:9時から16時
定休日:火曜日
入館料:大人300円 中、高校生200円 小学生100円

境内はとても広く、あっと言う間に時間が過ぎてしまいますので…もし訪れる際には御時間にご注意下さい…

宇佐八幡宮へ訪れたのには目的がありまして…神社が好きだというのも勿論あるのですが、過去にここで購入した厄除けのお守りが切れてしまったので再度、購入する事が目的だったワケです。


私が望んだ厄除けのお守りは、もう取り扱っていないとの事だったので…このお守りを購入しました。四神が守護してくださるお守りです。
御利益を期待しているワケでもないのですが…知らない間に切れていたりするので、自分の知らない所で護られているのかもしれませんね。


長くなりましたが「大分県に来た」宇佐八幡宮はこれくらいに…ここまで御付き合い頂きまして有難うございます。

次回の「大分県に来た」は、青の洞門について書きたいと思っておりますので、また御付き合い頂ければ幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿