今年はコロナ禍でやっていないだろうと思っていた「山田ひまわり園」が開園していたので
相方の休みに子供を連れて行って参りました。
先ずは再度訪問ではありますが
山田ひまわり園の詳細を。
住所:〒849-0102 佐賀県三養基郡みやき町蓑原
電話番号:0942-96-4208
駐車場:ひまわり園に無料駐車場がありますが舗装はされておらず駐車台数も20台程度です。満車の場合は徒歩5分程の場所に山田水辺公園の無料駐車場があり、そちらの方へ誘導員の方が案内してくださいますので指示通りにお進みください。また、道が狭いので路上駐車はしないで下さい。
お手洗い:ひまわり園の入り口付近に
簡易公衆トイレはありますが
和式便座なので小さなお子様をお連れの場合は
不便かもしれません。
山田水辺公園にも公衆トイレはございますが
私が使ったことがないので
どのようになっているかは分かりません。
スミマセン…
入園の際には園の清掃料(維持費?)の為に
大人1人につき100円を支払い入園します。
入園してすぐのところに直売所のようなところありますので、お財布も持って行った方が良いかと思います。
今年は入園前にコロナ対策としてマスク必須、検温とアルコール消毒が徹底されていました。
秋のひまわり園なので秋以外は閉園しています。
大体11月頃から開園しているようです。
もっと詳しく知りたい方はGoogleなどで「山田ひまわり園」と検索していただくか
「みやき町観光協会」のホームページを見ていただければと思います。
3年前に訪れた日は時期が少し早く
蕾ばかりでしたが
今回のタイミングは遅かったようで萎れている
向日葵が多かったです。
私が訪れた日は綺麗に咲いている向日葵は少なかったものの、色んな種類のケイトウがとても綺麗に咲いておりました。
あ、ひまわりの葉っぱを食べてる。
凄く近づいて撮ったバッタですが
全く逃げる事なく一心不乱に食べておりました。
ひまわりはあまり綺麗に撮れなかったので
写真はケイトウばかりです。
出口にはこんな看板が。
入り口にもなかなかに個性的な絵の描いてある
看板が迎えてくれますよ。
中身カッスカスですが
観光地なので写真を見て気になったら
行って見た方が良いと思ったので
細かい個人的な感想は控えさせて頂きます
(素人写真ですが…)。
因みに余り広い園ではないので
見学時間は…さっと見て帰るのなら
時間は掛かりません。
みやき町観光協会のホームページでは
30分〜1時間程度と書いてありました。
もし気になる写真がございましたら
来年の秋にご来園してみて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿