GWは地震の影響もあり何処へも行かなかった為、散策記事ではなく水槽記事ですが…久方ぶりの更新です。
水槽へ取り付けられた卵の隔離ネット内で子メダカちゃん達が元気に泳いでいます。
横から撮るとネットが邪魔ですね…
こちらは上から撮ったものですが…
小さい小さいメダカちゃんがいるのは分りますでしょうか…?
これはヒメダカちゃんと…隔離ネットにくっ付いたミナミちゃんを撮りました。
初めて水槽に水草が来た時、買った水草にサカマキガイが紛れていたようでして…その最初のサカマキガイ3匹が今や水槽で大繁殖を…
水槽で見掛ける度に別の入れ物へ移動させていましたら、こういうコトになってしまいました。
水草を入れた時か、ヒメダカを買った時だったか…ヤゴも紛れていたのですよ。そのヤゴを見付けた水槽管理人がバケツへ隔離させていまして…何時の間にかサカマキガイを移動させている入れ物へお引越ししていて更にこんなに成長していました。
余りヤゴを近くで見る機会がなかったので、こんなに可愛い顔をしているのだとは知りませんでした(あくまで個人的な感性です)。
さすがにサカマキガイのコノ繁殖ぶりには、やや気持ち悪さを感じますが…サカマキガイも1匹1匹はとても可愛いのですよね。
カワニナも凄く小さかったのに暫く見ない間で大変、大きくなっていました。ミナミヌマエビも卵を抱いた子がいるので、まだまだ水槽は賑やかになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿